今日の出来事 ブログ(映画鑑賞) めいんぼ〜ど 五七五

                                     

      


 平成21年10月度 先月分


ブログ(映画観賞)開設しました!!

 

◇「きょうのお話」(昨日・今日・明日)←「あしたのお話」を知りたい方は
http://www.din.or.jp/~honda/today.htm


成21年10月31日 


仕事を終え、きらくに寄って帰宅。。。。。。。。。。



よし 2009年10月31日 21:36
おこんばんは〜〜〜アプリゲームやってないの〜exclamation & question


にわちゃん 2009年11月01日 07:43
よしさん おはようございます

ゲームって苦手ですね〜ふらふら





◆「ハロウィン」。
 キリスト教の聖人の祝日「万聖節」の前夜祭。
◆「ガス記念日」。
 1872年(明治5年)9月29日(新暦10月31日)に、横浜の馬車道でガス灯が点灯された。
◆「日本茶の日」。
 1192年(建久2年)10月31日に、臨済宗の開祖・栄西が宋から帰国し、茶の種子と製法を持ち帰った。

 誕生花は「カラー(海芋)」、花言葉は「熱血」。


成21年10月30日 


仕事を終え、まっすぐ帰宅。。。。。。。。。




◆「ニュースパニックデー」。
 1938年(昭和13年)10月30日に、アメリカ・CBCラジオでオーソン・ウェルズ演出のSFドラマ『火星人来襲』が放送された。その中で、演出として「火星人が攻めてきた」という臨時ニュースを流した所、本物のニュースと勘違いされ、アメリカ中で120万人以上が大パニックになった。
◆「紅葉忌/十千萬堂忌(小説家・尾崎紅葉の忌日)」。

 誕生花は「ロベリア」、花言葉は「人目につく」。

成21年10月29日 


仕事を終え、セブンイレブンで買い物して帰宅。。。。。。。。。





長門裕之、南田洋子さんと通夜で久しぶりに対面

(ORICON STYLE - 10月29日 17:33)

今月21日に亡くなった南田洋子さんの遺影 (C)ORICON DD inc.
今月21日に亡くなった南田洋子さんの遺影 (C)ORICON DD inc.
 俳優の長門裕之が29日午後、くも膜下出血のため21日に死去した妻で女優の南田洋子さんと東京・芝公園の増上寺で久々に対面した。同日午後6時より営まれる通夜のため、この日、東京・明治座での出演舞台の千秋楽を終えてから会場入りした長門は、遺体を保管していた霊安室から会場に到着した南田さんと対面後、しばらく語り続けていたことが所属事務所から報告された。

【写真】若かりし頃の2人…夫妻が初共演した映画『太陽の季節』からの2ショット

 白のカーネーションやゆり、かすみ草が敷き詰められた祭壇の上で優しく微笑む姿が印象的な南田さんの遺影は、長門が「いい顔をしてる」と選んだ2003年にプライベートで撮影されたものを使用。所属事務所によると、遺影を探す際、長門との2ショットばかりしかなく、1ショット写真を探すのに苦労したという。

 法名は「華徳院釋尼洋愛(ケトクインシャクニヨウアイ)」。女優として華やかに活躍し、徳に満ちた生涯を全うし、長門らをはじめ関わりある全ての人へ海のごとく広く深い愛を注いだという意味が込められた。

 場内には結婚式などの写真パネルが多く展示され、2人の思い出の曲「マウイ・ワルツ」が流れ続けている。翌日の告別式には棺の中に思い出の写真や着物などを収める予定。

 南田さんは1952年、映画『美女と盗賊』でデビュー。1956年に現東京都知事の石原慎太郎原作の映画『太陽の季節』でヒロイン役を務め、同作で初共演した俳優の長門裕之と1961年に結婚。

 2006年に引退し、認知症を患って以来、長門が献身的に介護していた。南田さんの死去を受け、21日夜にインタビューに応じた長門は「最後(17日)、彼女が指をきつく握ってくれた“痛さ”はいい思い出になる。今思えば、これが最後の意思表示でした」と涙をこらえながら闘病生活を振り返っていた。



◆「ホームビデオ記念日」。
 1969年(昭和44年)10月29日に、ソニーと松下電器が家庭用VTRの開発を発表。
 ソニーはベータ方式、松下電器はVHS方式を採用し、これから数年、両陣営の熾烈な争いが繰り広げられることとなった。

 誕生花は「月下美人」、花言葉は「デリカシー」。


成21年10月28日 


仕事を終え、セブンイレブンで買い物して帰宅。。。。。。。。。




◆「速記記念日」。
 1882年(明治15年)10月28日に、田鎖綱紀が東京・日本橋で初の速記講習会を開催した。
 田鎖が自ら考案した速記法で、その速さから田鎖綱紀は「電筆将軍」と呼ばれた。(日本の速記
◆「日本のABCの日」。
 1952年(昭和27年)10月28日に、日本にABC(新聞雑誌部数監査機構)が誕生した。
 ABCは、広告料の基準となる新聞や雑誌の発行部数を調査する団体。(日本ABC協会

 誕生花は「木槿」、花言葉は「デリケートな愛」。


成21年10月27日 


仕事を終え、まっすぐ帰宅。。。。。。。。。




◆「テディベアズ・デー」。
 テディベアの名前の由来となったアメリカ26代大統領セオドア・ルーズベルトの誕生日。(テディベアの名前の由来は?日本テディベア協会
◆「読書の日」。
 「読書週間」の1日目の日。(読書推進運動協議会
◆「松陰忌吉田松陰の忌日)」。

 誕生花は「野薔薇」、花言葉は「詩」。


成21年10月26日  


仕事を終え、セブンイレブンで買い物して帰宅。。。。。。。。。



雪丸おかん 2009年10月26日 15:36
kirakuがお気にいり ですね。

 たくさんの友人がいて いいですね。


にわちゃん 2009年10月26日 17:42
雪丸おかん 様

こんばんは〜

ひとりで行けるところ、きらくぐらいしか知らないので・・・

諏訪もいけるけど向きがちがうのでね〜




◆「原子力の日」。
 1963年(昭和38年)10月26日に、茨城県東海村の日本原子力研究所で、日本初の原子力発電が行われた。
 また、1956年(昭和31年)のこの日には、日本が国際原子力機関(IAEA)に加盟した。
◆「サーカスの日」。
 1871年(明治4年)10月26日に、東京・九段の招魂社(靖国神社)でフランスの「スリエサーカス」による日本初のサーカス興業が行われた。(日本サーカス史

 誕生花は「酸葉」、花言葉は「情愛」。

成21年10月25日 





◆「民間航空記念日」。
 1951年(昭和26年)10月25日に、戦後最初の国内民間航空会社として設立された日本航空が、一番機の「もく星号」で東京〜大阪〜福岡間の運航を開始。(JAL's History
◆「世界パスタデー」。
 1995年(平成7年)10月25日に、イタリアで世界パスタ会議が開催された。

 誕生花は「ユーカリ」、花言葉は「慰め」。

成21年10月24日 






mixiからのお知らせです。にわちゃんさんのページ全体のアクセス数が
34000アクセスを超えました。記念すべき34000アクセス目の訪問者は
☆mii☆ さんでした!

以下のURLより ☆mii☆ さんのプロフィールを見ることができます。
これをきっかけにアクセスしてみてはいかがですか。
プロフィールを見る→ http://mixi.jp/show_friend.pl?id=9619981

なお登録メールアドレスの変更などは設定変更画面から
おこなってください。



◆「国連デー(United Nations Day)」。
 1945年(昭和20年)10月24日に、ソ連の国際連合憲章への批准により、発効に必要な20か国の批准が得られたため、国連憲章が発効し、国際連合が発足した。(国連の成立と目的
◆「ツーバイフォー住宅の日」。

 誕生花は「クロッサンドラ」、花言葉は「虚飾」。



成21年10月23日 


仕事を終え、きらくに寄ってフレッツで買い物して帰宅。。。。。。。。。。
久々に友人とも出会いましたよ〜






◆「霜降」。二十四節季の一つ。
 「露が冷気によって霜となって降り始める頃」。
◆「電信電話記念日」。
 1869年(明治2年)9月19日(新暦10月23日)に、東京〜横浜で公衆電信線の建設工事が始まった。(電信・電話の歴史年表

 誕生花は「茉莉花(ジャスミン)」、花言葉は「清浄無垢」。


成21年10月22日 



仕事を終え、まっすぐ帰宅。。。。。。。。。






◆「平安遷都の日」。
 794年(延暦13年)10月22日に、桓武天皇が長岡京から平安京に遷都した。
◆「パラシュートの日」。
 1797年、フランスのパリ公園でアンドレ・ガルネランが高度900mの気球から直径7mの布製の傘のようなものと一緒に飛び降り、これが世界初のパラシュートによる降下となった。
◆「中原中也忌(詩人・中原中也の忌日)」。

 誕生花は「面高」、花言葉は「信頼」。


成21年10月21日 


仕事を終え、セブンイレブンで買い物して帰宅。。。。。。。。。





◆「あかりの日」。
 1879年(明治12年)10月21日に、エジソンが日本・京都産の竹を使って白熱電球を完成させた。
◆「国際反戦デー」。
 1966年(昭和41年)10月21日に、日本労働組合総評議会(総評)がアメリカ軍のベトナム戦争介入に反対する全国政治ストライキを計画し、同時に全世界の労働団体・反戦団体に呼びかけ、この日が反戦の日になった。
◆「直哉忌(小説家・志賀直哉の忌日)」。

 誕生花は「薊(アザミ)」、花言葉は「独立」。



成21年10月20日 



本日、特にめでたくもないけど誕生日です。。。。

めざまし占いは、最下位でしたよ〜泣き顔


仕事を終え、きらくに寄ってフレッツで買い物して帰宅。。。。。。。。。。






桂七福@石焼鳴門金時

お誕生日おめでとうございます!

日付
2009年10月20日 07時17分
差出人
桂七福@石焼鳴門金時
訪問したときのトップページに「お誕生日」と記されていましたので、「これはお祝いしないと」と思ってメッセージだけですがお送らせていただきました。
お誕生日おめでとうございます。
日記へのコメントやメッセージを差し上げることも少ない私ですので、せめてお誕生日の時だけはと思って「すみません」の気持ちも添えて一言送らせていただきました。
あ、私の日記は、いわゆる「読み逃げ」大歓迎ですからお気遣い無く楽しんでいただければ嬉しいです。
痛風の私が言える立場ではありませんが、どうぞご自愛ください。
私は、少々の無理をしてでも痩せたほうがいいみたいですが…。
今後ともよろしくお付き合いください。

桂七福 拝

追伸:お返事については無しで構いませんからね。



にわちゃん

おはようございます
ご訪問およびカキコありがとうございます。

ウェルかめのメイキングでNHKに出演していましたよね
毎日録画してみています。阿波弁がなつかしくてねわーい(嬉しい顔)
お仕事頑張ってくださいね〜


ちぃーぱぱ

誕生日おめでとう!

日付
2009年10月20日 22時54分
差出人
ちぃーぱぱ
ご無沙汰です!!もうそんな季節なんですね。
昔、諏訪で皆の誕生会してたのが、すごっく懐かしく思えます。
あの頃は、毎日が楽しかったなぁ〜って!!
また、飲みに行きましょうね!



にわちゃん

おはようございます
ご訪問およびカキコありがとうございます。

また行きましょう〜連絡くださいねわーい(嬉しい顔)


よし 2009年10月20日 21:53
わほ〜〜〜い。おめでとうわーい(嬉しい顔)

お祝いに焼肉いくべうまい!

今年も幸せな年になりますように〜〜



にわちゃん 2009年10月21日 06:15
よしさん おはようございます

ありがとう〜

行きましょう

また連絡くださいね〜わーい(嬉しい顔)




◆「新聞広告の日」。
 「新聞週間」の中で覚えやすい20日を記念日とした。(新聞広告データアーカイブ
◆「リサイクルの日」。
 「10(ひとまわり)20(ふたまわり)」の語呂合せ。

 誕生花は「ブッドレア」、花言葉は「私を忘れないで」。


成21年10月19日


仕事を終え、セブンイレブンで買い物して帰宅。。。。。。。。。




◆「日ソ国交回復の日」。
 1956年(昭和31年)10月19日に、モスクワのクレムリンで、日本の鳩山一郎首相とソ連のブルガーニン首相が「日ソ国交回復の共同宣言(日ソ共同宣言)」に調印。
◆「海外旅行の日」。
 「10(とお)(くへ)19(いく)」の語呂合せ。

 誕生花は「鳳仙花」、花言葉は「私に触れないで」。


成21年10月18日 






◆「統計の日」。
 1879年(明治12年)9月24日(新暦10月18日)に、府県物産表に関する太政官布告が公布された。
 国民に統計の重要性を知ってもらうための記念日。
◆「フラフープ記念日」。
 1958年(昭和33年)10月18日に、フラフープが日本で初めて発売。1本270円で、1ヶ月で約80万本という爆発的な売上げを記録する大ブームになったが、「腸捻転になる」等の噂がたち、急速に売行きが落ちた。
◆「ミニスカートの日」。
 1967年(昭和42年)10月18日に、イギリスから「ミニの女王」ツィギーが来日し、ミニスカートブームが起った。
◆「冷凍食品の日」。
 10月は冷凍の「とう(10)」から。18日は、国際的に、−18度以下に保てば冷凍食品の品質を1年間維持できるとされていることから。

 誕生花は「ベゴニア」、花言葉は「永遠の栄え」。



成21年10月17日   


仕事を終え、きらくに寄ってアカカベで買い物して帰宅。。。。。。。。。。





◆「上水道の日」。
 1887年(明治20年)10月17日に、横浜の市街地へ日本初の近代的上水道による給水が開始された。
 イギリスの工兵中佐パーマーの設計指導により、相模川から野毛山の貯水地へ引水し、市街地へ給水していた。(横浜水道の歴史
◆「沖縄そばの日」。
 1978年(昭和53年)10月17日に、「沖縄そば」の名称が公正取引協議会が正式に呼称認定され、また、全国麺類名産・特産品に指定された。

 誕生花は「ネリネ」、花言葉は「また会う日まで」。



成21年10月16日

今朝エレベーターで、私が管理組合理事長していたときの
先輩に出会いましたよ。同じマンションに住んでいても、出会うこと
ないです・・・
「長いこと見ないので引越ししたと思ってた」と言われましたよ〜





◆「世界食糧デー」。
 開発途上国等での栄養失調や飢餓について考える日。(日本国際飢餓対策機構
◆「ボスの日」。
 経営者と部下の関係を円滑にするための日。アメリカではボスを昼食に招待したりプレゼントを贈ったりしている。

 誕生花は「紫苑」、花言葉は「君を忘れず」。


成21年10月15日 


仕事を終え、まっすぐ帰宅。。。。。。。。。




◆「グレゴリオ暦制定記念日」。
 1582年10月15日に、ローマ教皇グレゴリウス13世が、それまでのユリウス暦に代わってグレゴリオ暦を制定。

 誕生花は「スイートバジル」、花言葉は「何という幸運」。

成21年10月14日 


仕事を終え、セブンイレブンで買い物して帰宅。。。。。。。。。

帰宅途中、ひーちゃん親子と出会いましたよ〜。
病院に行くようでしたよ。




◆「鉄道の日」。
 1872年(明治5年)9月12日(新暦10月14日)、新橋駅〜横浜駅を結んだ日本初の鉄道が開業
◆「PTA結成の日」。
 1952年(昭和26年)10月14日に、PTAの全国組織、日本父母と先生全国協議会(現在の日本PTA全国協議会)が結成された。(日本PTA50年の歩み・結成
◆「世界標準の日(World Standards Day)」。
 世界標準を策定した人たちに感謝し、労をねぎらう日。

 誕生花は「<白>」、花言葉は「真実」。
成21年10月13日 


仕事を終え、途中にある中華屋さんに寄って帰宅。。。。。。。。。



◆「引越しの日」。
 1868年(明治元年)10月13日に、明治天皇が京都御所から江戸城(現在の皇居)に入城。
◆「サツマイモの日」。
 10月はさつまいもの旬であり、江戸から川越までの距離が約13里なので、さつまいもが「栗(九里)より(四里)うまい十三里」と言われていたことから。(川越さつまいもの歴史
◆「日蓮忌/御会式/御命講(日蓮宗の開祖・日蓮の忌日)」。

 誕生花は「エキナケア」、花言葉は「優しさ」。

成21年10月12日) 





◆「体育の日」。10月の第2月曜。
 国民がスポーツに親しみ、健康な心身を培う趣旨の国民の祝日。
◆「大陸発見記念日/新大陸発見の日」。
 1492年10月12日に、クリストファー・コロンブス(クリストバル・コロン)が率いるスペイン船隊が新大陸アメリカに到達。
 西周りの航海でジパング(日本)とインドを目指したもので、コロンブスは最初の到達地がインドだったと亡くなるまで信じていた。
◆「芭蕉忌/時雨忌/桃青忌/翁忌(俳諧師・松尾芭蕉の忌日)」。(芭蕉DB

 誕生花は「苔桃」、花言葉は「反抗心/冷淡」。



成21年10月11日





◆「リンゴの唄の日」。
 1945年(昭和20年)10月11日に、戦後初めて制作・公開された映画『そよかぜ』が封切られた。並木路子が歌う挿入歌「リンゴの唄」は戦後を象徴する大ヒットとなった。
◆「ウィンクの日(オクトーバーウィンク)」。
 「10」と「11」を倒して見ると、ウィンクをしているように見えることから。
 女子中学生の間ではやったおまじないで、この日、朝起きた時に相手の名前の文字数だけウィンクをすると、片思いの人に気持ちが伝わる……のだそうだ。

 誕生花は「百合」、花言葉は「威厳」。


成21年10月10日 



雪丸おかん 2009年10月10日 16:54
多い天気の連休になりそうですが

 どんな予定ですか?

わたしは今日福祉パソに行ってきました。


にわちゃん 2009年10月10日 19:24
雪丸おかんさん こんばんは〜

パソ救ご苦労様ですわーい(嬉しい顔)

私は、家で仕事をします。。。。。泣き顔



仕事を終え、きらくに寄ってアカカベで買い物して帰宅。。。。。。。。。。




◆「目の愛護デー」。
 「10 10」を横に倒すと眉と目の形になることから。
◆「缶詰の日
 1877年(明治10年)10月10日に、北海道開拓使が北海道石狩町に鮭の缶詰の工場を設置し、日本初の本格的な缶詰の製造が始った。
◆「銭湯の日」。
 「1010(千十=せんとう)」の語呂合せ。(スーパー銭湯.COM

 誕生花は「月桂樹」、花言葉は「栄誉と勝利」。



成21年10月9日


仕事を終え、セブンイレブンで買い物して帰宅。。。。。。。。。。




中川昭一氏死去 故人しのび東京で合同葬

10月9日12時6分配信 毎日新聞

中川昭一氏死去 故人しのび東京で合同葬

中川昭一元財務・金融担当相の遺影が飾られた祭壇=東京都港区で2009年10月9日午前10時21分、梅田麻衣子撮影


中川昭一元財務・金融担当相の葬儀が9日午前、自民党と中川家の合同葬として東京都港区の善福寺で営まれ中曽根康弘、小泉純一郎両元首相ら歴代首相経験者や、与野党の国会議員らが参列した。

 葬儀委員長を務める自民党の谷垣禎一総裁は、中川氏の遺影を前に「痛惜の念にたえない。早くから被害者救済に尽力した拉致問題への取り組みは決して忘れてはならない大きな足跡だ」とあいさつした。中川氏の盟友だった安倍晋三元首相は「あなたから戦う政治家の姿を学んだ。保守再生に全力で取り組むことを約束する」と語りかけた。

 中川氏は4日に自宅で死亡しているのが見つかった。【坂口裕彦】




◆「トラックの日」。
 「10(ト)(ラッ)9(ク)」の語呂合せ。(全日本トラック協会
◆「世界郵便デー/万国郵便連合記念日」。
 1874年(明治7年)10月9日に、全世界を一つの郵便地域にすることを目的に、万国郵便連合が発足。(郵便[ウィキペディア])
◆「塾の日」。
 「10(じゅ)9(く)」の語呂合せ。
◆「道具の日」。
 「10(どう)9(ぐ)」の語呂合せ。(合羽橋道具街

 誕生花は「茴香(ウイキョウ)」、花言葉は「称賛/愛情に値する」。



成21年10月8日  台風18号


仕事を終え、フレッツで買い物して帰宅。。。。。。。。。。




◆「寒露」。
 二十四節季の一つ。露が冷気によって凍りそうになる頃。
◆「木の日」。
 「十」と「八」を組み合わせると「木」の字になることから。
◆「骨と関節の日」。
 「十」と「八」を組み合わせると「骨」の「ホ」の字になり、また、体育の日を前にして骨と関節の健康に気をつけようとのことから。

 誕生花は「秋明菊」、花言葉は「褪せていく愛」。


成21年10月7日  


仕事を終え、まっすぐ帰宅。。。。。。。。。

ピザを取っていっぱい飲みましたよ〜。






◆「ミステリー記念日」。
 1849年10月7日に、ミステリー小説(推理小説)の先駆者エドガー・アラン・ポーが亡くなった。
 1845年に発表された『モルグ街の殺人』が、世界初の推理小説と言われている。

 誕生花は「金木犀」、花言葉は「変らぬ魅力」。


成21年10月6日 


仕事を終え、セブンイレブンで買い物して帰宅。。。。。。。。。。




◆「役所改革の日」。
 1969年(昭和44年)10月6日に、千葉県松戸市役所に「すぐやる課」ができた。
 当時の松本清市長の発案で設置され、「すぐやらなければならないもので、すぐやり得るものは、すぐにやります」をモットーに、役所の縦割り行政では対応できない仕事に、すぐ出動してすぐに処理をし、市民の好評を得た。
 この松本清さんはドラッグストア「マツモトキヨシ」の創業者でもある。
◆「国際協力の日」。
 1954年(昭和29年)10月6日に、日本が、初めて援助国としての国際協力として、途上国への技術協力のための国際組織「コロンボ・プラン」に加盟。(ODA50年の歩み 1954〜1976年

 誕生花は「薮蘭」、花言葉は「隠された心」。

成21年10月5日   


仕事を終え、まっすぐ帰宅。。。。。。。。。。



◆「時刻表記念日」。
 1894年(明治27年)10月5日に、庚寅新誌社から日本初の本格的な時刻表『汽車汽船旅行案内』が出版された。(時刻表[知泉Wiki])
◆「レモンの日」。
 1938年(昭和13年)10月5日に、高村光太郎の妻・智恵子が亡くなった。(高村光太郎
◆「達磨忌(禅宗の祖・達磨大師が入寂した日)」。

 誕生花は「吉祥草」、花言葉は「吉事」。



成21年10月4日





◆「天使の日」。
 「10(てん)4(し)」の語呂合せ。
◆「都市景観の日」。
 「10(と)4(し)日(び)」(都市美)の語呂合せ。
 都市景観に対する意識を高める日。

 誕生花は「釣鐘草」、花言葉は「熱心にやり遂げる」。


成21年10月3日 


朝、発泡酒を配達してもらい、雨も上がってたので
散髪に行って、たこ一というスーパーに初めて買い物に行きました。
みかんとトマトとかんぱちの寿司といかの寿司を買いました。
ひさびさにまいちゃんを見ましたよ〜。
まぁ〜きらくで聞いたからね。たこ一でレジしてるって。

昨日届いたBOX思っていた大きさの半分くらいだった〜(T_T)/~~~
サイズ見ずに注文してたよ〜。
いろいろ整理できるなと勝手に思い込んでいたよ〜





◆「登山の日」。
 「10(と)3(ざん)」の語呂合せ。
◆「ドイツ統一の日」。
 1990年(平成2年)10月3日に、東西ドイツが45年ぶりに統一され、ドイツ連邦共和国が誕生。ベルリンの壁が崩壊してからわずか11箇月後だった。(駐在員の見たドイツ統一

 誕生花は「竜胆」、花言葉は「悲しみにくれる貴方」。

成21年10月2日 


仕事を終え、きらくに寄って帰宅。。。。。。。。。。

久々に友人も来ていましたよ〜

注文していたBOXが届きましたよ〜






ごあいさつ 友人まで公開
2009年10月02日21:09
どうも。はんにゃの金田です。

今まで、ライブスタンドボーイズとしてこのmixi日記を続けてきましたが、この夏も終わってしまったので金田日記も終了することになりました。

こんな文章べたな僕の日記に、皆さん付き合ってくれて ありがとうございました。
なんとなくインターネットで文章を書くことに、実感がなかったんですけど、mixiっていう、色んな人とつながることが出来るもので書かせてもらったことで、たくさんの人に支えてもらっているんだなと改めて思いました。


今までありがとうございました!

最後に一つだけ!!
9月27日に はんにゃ写真集『うらっつら』を出しました。
お笑い芸人・はんにゃの素の表情=“うらっつら”を収めた
ファースト写真集です。定価は税込1500円になります。
ちなみに内容を軽く紹介しますと、
★うらっつら(1)
過密なスケジュールを写真と共に大公開&単独ライブの舞台裏にも潜入!
★うらっつら(2)
サプライズ夏休みとして「沖縄二人旅」を大決行!
水着ではしゃぐ姿や本気の昼寝姿は必見!
★うらっつら(3)
超ロングインタビューにより今まで語られなかった「はんにゃ」が出来上がるまでのリアルストーリーを赤裸々告白。
です。
ぜひ、一度手にとって見ていただけるとうれしいです。

それではいつかまた!!!

はんにゃ金田




◆「豆腐の日」。
 「10(とう)2(ふ)」の語呂合せ。(お豆腐ランド
◆「関越自動車道全通記念日」。
 1985年(昭和60年)10月2日に、関越トンネルが開通し、東京〜新潟間の関越自動車道が全線開通。
◆「望遠鏡の日」。
 1608年10月2日に、オランダの眼鏡技師リッペルハイが遠くの物が近くに見えるという望遠鏡を発明し、特許を申請する為にオランダの国会に書類を提示。しかし、原理があまりにも単純で誰にでも作れそうだという理由で、特許は受理されなかった。
◆「スヌーピーの誕生日」。
 1950年(昭和25年)10月2日に、チャールズ・シュルツ作の漫画『ピーナッツ』がアメリカの新聞7紙で掲載を開始。
 飼い主のチャーリー・ブラウンもこの日が誕生日となる。ただし、スヌーピーが登場するのは2日後の10月4日号から。

 誕生花は「黄花コスモス」、花言葉は「野性的な美しさ」。



成21年10月1日 


仕事を終え、セブンイレブンで買い物して帰宅。。。。。。。。。。



よし 2009年10月01日 22:16
ぱろ〜〜〜わーい(嬉しい顔)

今月は誕生日やんねわーい(嬉しい顔)

里菜の来年から行く幼稚園、今日面接行って決まったよ!!

Wお祝いということで、また焼肉でもいきませう〜〜〜目がハート



にわちゃん 2009年10月02日 06:58

よしさん おはようございますわーい(嬉しい顔)

早いものですね〜もう幼稚園へ行くのか〜

良かったね〜決まって!

また、都合がつけば行きましょうね牡牛座



◆「衣替え/衣更え/更衣」。
 気候に合わせて、衣服を冬服に替える日。(上手な衣替え〜夏物から秋冬物へ
◆「コーヒーの日
 国際コーヒー協会が定めた「コーヒー年度」の始りの日。
 コーヒー豆の収穫が終り、新たにコーヒー作りが始る時期である。
◆「メガネの日」。
 「1001」の「1」をメガネのつる、「0」をレンズとみなすとメガネの形になることから。
◆「ネクタイの日」。
 1884年(明治18年)10月1日に、小山梅吉が日本で初めてネクタイの製造を始めた。
◆「印章の日/ハンコの日」。
 1873年(明治6年)10月1日に、太政官布告によって公式の書類には実印を押すように定められた。
◆「福祉用具の日」。
 1993年(平成5年)10月1日に、「福祉用具法」が施行された。
◆「デザインの日」。
 1959年(昭和34年)10月1日に、デザイン奨励審議会が設置された。
 デザインに対する理解を深める日。グッドデザイン賞を発表。
◆「赤い羽根の日」。
 赤い羽根共同募金運動開始の日。

 誕生花は「<黄>」、花言葉は「愛情」。



     

SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送