今日の出来事 ブログ(映画鑑賞) めいんぼ〜ど 五七五

                                     

      


 平成21年6月度 先月分


ブログ(映画観賞)開設しました!!

 

◇「きょうのお話」(昨日・今日・明日)←「あしたのお話」を知りたい方は
http://www.din.or.jp/~honda/today.htm



成21年6月30日   

6月も今日で最後です・・・早いなぁ〜

仕事を終え、セブンイレブンで買い物して帰宅。。。





◆「アインシュタイン記念日」。
 1905年(明治38年)6月30日に、アインシュタインが相対性理論に関する最初の論文「運動物体の電気力学について」をドイツの物理雑誌『アナーレン・デル・フィジーク』に提出。(アインシュタインの科学と生涯
◆「トランジスタの日」。
 1948(昭和23)年6月30日に、アメリカ・AT&Tベル研究所のウィリアム・ショックレイ、ジョン・バーディン、ウォルター・ブラッテンが発明したトランジスタが初めて公開された。
◆「光晴忌(詩人・金子光晴の忌日)。

 誕生花は「ブーゲンビレア」、花言葉は「情熱」。



成21年6月29日


仕事を終え、まっすぐて帰宅。。。




mixiからのお知らせです。にわちゃんさんのページ全体のアクセス数が
31600アクセスを超えました。記念すべき31600アクセス目の訪問者は
ため さんでした!

以下のURLより ため さんのプロフィールを見ることができます。
これをきっかけにアクセスしてみてはいかがですか。
プロフィールを見る→ http://mixi.jp/show_friend.pl?id=10571073





◆「ビートルズ記念日」。
 1966年(昭和41年)6月29日に、人気絶頂のイギリスのロックグループ・ビートルズが初来日。(THE BEATLES[東芝EMI])
◆「星の王子さまの日」。
 『星の王子さま』で知られるフランスの作家・飛行士のアントワーヌ・ド・サンテグジュペリの誕生日。(星の王子さま公式ホームページ
◆「廉太郎忌(作曲家・滝廉太郎の忌日)」。

 誕生花は「(アザミ)」、花言葉は「復讐」。



成21年6月28日) 


----------------------------------------------------------------------


 「幸せを数えたら、あなたはすぐ幸せになれる」

                          -- ショーペンハウアー(ドイツの哲学者)--


----------------------------------------------------------------------


 ものが「存在」するというのは、どういうことでしょうか。

 たとえば、私の目の前には1冊の本があります。
 目で見ることができますし、手に取って触れることもできます。
 だから私は、この本が確かに「存在」していることを疑いはしません。

 でもそれでは、目が見えない人や手の感覚が麻痺している人にとっては、
この本は「存在」しないものなのでしょうか。

 そんなことはないですよね。
 たとえこの本のことを知らない人がいたとしても、私にとってこの本は
確かに「存在」しています。
 逆に私が見ることができないもの、触れることもなかったものだって、
確かに「存在」しているものはいくらでもあるでしょう。


 イヌは人間の何万倍もの嗅覚を持っていますし、コウモリは人には聞くこと
 のできない超音波でまわりの情報をキャッチしています。
 聞いた話では、紫外線を見ることができる蝶もいるらしいですね。

 人間に感じることが無理だからといって、そんな臭いや音や紫外線が
存在しないということにはならないでしょう。
 ところが私たちが、それらを感知する装置を持つまでは、その臭いや音や
紫外線は存在しなかったと言ってしまっても良いかも知れません。

 もちろん科学的には、それらは装置が開発される以前からこの世に存在して
 いたということは間違いないでしょう。
 その認識はとても大切です。
 でも、私たちは自分の感覚を通して世界を認識し、自分の感じ方、見方に従
 ってこの世界を生きています。

 もっと重要なのは、その本が「存在」するかどうかより、その本から
どれだけのことを学んで活かしていくかということではないでしょうか。

 あなたにとっての真実は、あなたの内側以外のどこを探しても見つかりはしません。
 どんな見方をするか、どんな世界観を持つかによって、
あなたはどんな世界にも生きることができるのです。

 たとえ失敗したり、失恋して、目の前が真っ暗になったとしても、
実際に太陽が明るくなったり暗くなったりするわけではありませんね。
 そう思うあなたの心があるだけのようです。

 あなたが何か問題を抱えていたり、ものごとに行き詰まっていたとしたら、
 解決を外に求めずに、自分の内側をプラスにすることをはじめてみましょう。


 「事に当たって、行き詰まるということはない。行き詰まるということは、
  行き詰まるようなものの考え方をしているからである」

 松下幸之助は、こんな世界観を持っていたようです。
 そして、その通りの人生を送りました。

 誰のためでもない、あなたの人生が確かに「存在」しています。
 外の世界のことよりも、まず自分で自分の人生をプラスにしていくことを、
 はじめることがいちばん重要でしょう。

 なに、難しいことはありません。(難しいと思った人は、やっぱりそういう
 見方をしているだけなのかも知れませんね・・・)

 次の3つの「いる」を受け入れてみてください。

 ・ 誰とも比べることのできない、すばらしい個性を持った自分がいる。
 ・ 今、自分なりの居場所にいて、自分なりにできることをやっている。
 ・ そして、いつも幸せに生きている。


----------------------------------------------------------------------




◆「雨の特異日」。
 雨の降る確率の高い日。
 6月25日頃〜7月2日頃は1年のうちで最も雨の降る確率が高い時期で、その中でも6月28日の確率は東京で53%と大変高くなっている。(特異日の部屋
◆「貿易記念日」。
 1859年(安政6年)5月28日(新暦6月28日)、江戸幕府がロシア・イギリス・フランス・オランダ・アメリカの五か国に、横浜・長崎・箱館(函館)での自由貿易を許可する布告を出した。
◆「パフェの日」。
 1950年(昭和25年)6月28日に、巨人の藤本英雄投手が日本プロ野球史上初のパーフェクトゲーム(完全試合)を達成したことに因み、「パフェ(parfait)」がフランス語で「完全な(パーフェクト)」という意味であることから。
◆「芙美子忌(小説家・林芙美子の忌日)」。

 誕生花は「ゼラニウム」、花言葉は「君ありて幸福」。



成21年6月27日

にわちゃんの居住の集合住宅は現在大規模修繕中です。

玄関ドア枠のペンキ塗り、本当は昨日だったが、本日に振り替えてもらいました。。。。

10分ほどで終り、2時間ほど乾燥させて、再度本塗りで2時間ほど乾燥して終了。。。


在宅での工事、出きれば土曜日で仕事休みの日にして欲しいなぁ〜・・・・・・・。






◆「奇跡の人の日」。
 アメリカの社会福祉事業家、ヘレン・ケラーの誕生日(1880年)。
◆「日照権の日」。
 1972年(昭和47年)6月27日に、違法建築の隣家によって日照を奪われた問題で、最高裁が「日照権と通風権が法的に保護するのに値する」という初めての判決をし、日照権・通風権が確立。
◆「演説の日」。
 1874年(明治7年)6月27日に、慶応義塾の三田演説館で日本初の演説会が行われた。
 「演説」という言葉は慶応義塾を創設した福澤諭吉が仏教語をもとに作ったもので、この日の演説で福澤は「日本が欧米と対等の立場に立つ為には演説の力を附けることが必要」と説いた。
◆「女性雑誌の日」。
 1693年6月27日に、ロンドンで世界初の女性向けの週刊誌『ザ・レディス・マーキュリー』が創刊。

 誕生花は「時計草」、花言葉は「聖なる愛」。




成21年6月26日


mixiからのお知らせです。にわちゃんさんのページ全体のアクセス数が
31500アクセスを超えました。記念すべき31500アクセス目の訪問者は
ゆい さんでした!

以下のURLより ゆい さんのプロフィールを見ることができます。
これをきっかけにアクセスしてみてはいかがですか。
プロフィールを見る→ http://mixi.jp/show_friend.pl?id=239550



仕事を終え、アカカベで買い物して帰宅。。。




◆「露天風呂の日」。
 「6(ろ)(てん)2(ぶ)6(ろ)」の語呂合せ。(全国無料の露天風呂[あっ!露天風呂])
◆「オリエンテーリングの日」。
 1966年(昭和41年)6月26日に、東京・高尾山で日本初のオリエンテーリングが行われた。(orienteering.com
◆「国連憲章調印記念日」。
 1945年(昭和20年)6月26日に、「国連憲章」に50か国以上が調印し、国際連合の設立が決定。
◆「国際麻薬乱用・不正取引防止デー」。
 1987年(昭和62年)6月26日に、薬物乱用・不正取引防止に関する国際会議で「薬物乱用統制における将来の活動の包括的多面的概要」が採択。
◆「拷問の犠牲者を支援する国際デー」。
 1984年(昭和59年)6月26日に、「拷問、その他の残酷、非人道的もしくは屈辱的処遇および処罰を禁止する条約」が発効。

 誕生花は「華鬘草」、花言葉は「失恋」。



成21年6月25日


仕事を終え、ひさびさにきらくに寄って帰宅。。。

裏の足場解体してくれていましたよ〜。





◆「天覧試合の日」。
 1959年(昭和34年)6月25日に、昭和天皇皇后両陛下が後楽園球場で巨人対阪神戦を観戦。プロ野球の天覧試合はこれが初めて。
 4対4の同点で迎えた9回裏、阪神の村山実から巨人の長嶋茂雄がホームランを打って巨人がサヨナラ勝ち。
◆「住宅デー」。
 スペインの建築家、アントニオ・ガウディの誕生日(1926年)。

 誕生花は「朝顔」、花言葉は「はかない恋」。

  

成21年6月24日


わーい(嬉しい顔)わーい(嬉しい顔)わーい(嬉しい顔)ハートわーい(嬉しい顔)わーい(嬉しい顔)わーい(嬉しい顔)

『mixiからのお知らせです。にわちゃんさんのページ全体のアクセス数が
31400アクセスを超えました。記念すべき31400アクセス目の訪問者は
やっちゃん さんでした!

以下のURLより やっちゃん さんのプロフィールを見ることができます。
これをきっかけにアクセスしてみてはいかがですか。
プロフィールを見る→ http://mixi.jp/show_friend.pl?id=6818353』ってメールが届きましたよ〜


わーい(嬉しい顔)わーい(嬉しい顔)わーい(嬉しい顔)ハートわーい(嬉しい顔)わーい(嬉しい顔)わーい(嬉しい顔)

たくさんのご訪問およびカキコありがとうございます。

わーい(嬉しい顔)わーい(嬉しい顔)わーい(嬉しい顔)ハートわーい(嬉しい顔)わーい(嬉しい顔)わーい(嬉しい顔)


仕事を終え、フレッツで買い物して帰宅。。。




◆「UFO記念日/空飛ぶ円盤記念日」。
 1947年(昭和22年)6月24日に、アメリカで初めてUFOが目撃された。(UFO基礎用語[学研「ムー」])
◆「ドレミの日」。
 1024年に、イタリアの僧侶ギドー・ダレッツオがドレミの音階を定めた。
 6月24日に開かれる「洗礼者ヨハネの祭」のために、ギドーが合唱隊に「聖ヨハネ賛歌」を指導し、その曲の各小節の最初の音がドレミの音階ができる元になった。(ドレミファソラシド[語源由来辞典])
◆「林檎忌・麦の日(歌手・美空ひばりの忌日)」。

 誕生花は「バーベナ」、花言葉は「家族の和合」。



成21年6月23日 

仕事を終え、セブンイレブンで買い物して帰宅。。。




◆「沖縄慰霊の日」。
 1945年(昭和20年)6月23日に、沖縄戦が終結。
 3ヶ月以上続いた沖縄戦では、沖縄の住民9万4000人を含む20万人もの犠牲者が出た。
◆「オリンピック・デー」。
 1894年(明治27年)6月23日に、国際オリンピック委員会(IOC)がパリで創立。(オリンピックの歴史
◆「獨歩忌(作家・詩人の國木田獨歩の忌日)」。

 誕生花は「立葵」、花言葉は「熱烈な恋」。



成21年6月22日   


仕事を終え、まっすぐ帰宅。。。。。。。。。




◆「ボウリングの日」。
 1861年(文久元年)、長崎外国人居留地に日本初のボウリング場が開設されたと、6月22日付の英字新聞「The Nagasaki Shoping List and Advertiser」紙に掲載された。
◆「かにの日」。
 星占いのかに座の初日であることと、50音表で「か」が6番目、「に」が22番目であることから。(かに道楽
◆「日韓条約調印記念日」。
 1965年(昭和40年)6月22日に、「日韓基本条約」の調印式。(最近の日韓関係)[外務省]

 誕生花は「セントポーリア」、花言葉は「小さな愛」。




成21年6月21日


『mixiからのお知らせです。にわちゃんさんのページ全体のアクセス数が
31300アクセスを超えました。記念すべき31300アクセス目の訪問者は
★ゆかあす★ さんでした!

以下のURLより ★ゆかあす★ さんのプロフィールを見ることができます。
これをきっかけにアクセスしてみてはいかがですか。
プロフィールを見る→ http://mixi.jp/show_friend.pl?id=21869332』って
メールが届きましたよ〜





◆「父の日」 6月の第3日曜日
◆「夏至」。二十四節季の一つ。夏の中間の日。
 北半球では太陽の高度が最も高くなり、一年中で昼が最も長くなる日。
 北欧では、「夏至祭」が盛大に行われる。
◆「冷蔵庫の日」。毎年夏至の日
◆「100万人のキャンドルナイト」。
 夏至の日であるこの日、夜8時から10時の間は照明やエアコンをオフにしCO2を削減しようと、「環の国くらし会議事務局」(環境省)が呼びかけ。(「CO2削減・百万人の環」キャンペーン
◆「スナックの日」。
  全日本菓子協会が制定。

 誕生花は「月見草」、花言葉は「自由な心」。




成21年6月20日


ピザを取っていっぱい飲みましたよ〜





◆「世界難民の日」。
 1974年(昭和49年)6月20日に、「アフリカ統一機構難民条約」が発効。
◆「ペパーミントデー」。
 「20日(はっか)」の語呂合せ。

 誕生花は「ペラルゴニウム」、花言葉は「尊敬」。



成21年6月19日




仕事を終え、ひさびさにきらくに寄って、アカカベで買い物して帰宅。。。

http://niwachan.fc2web.com/kiraku.htm

偶然友人も知人も来てましたよ〜

通路側の網戸一人で入れました〜少し破れちゃいました〜(T_T)/~~~





NON STYLE石田

リクエストありがとうございます。

日付
2009年06月19日 10時15分
差出人
NON STYLE石田
マイミク申請ありがとうございます!
よろしくお願いします!
これからどんどん日記更新していきますんで、
見てくださいね〜!




はんにゃ金田

リクエストありがとうございます。

日付
2009年06月19日 10時18分
差出人
はんにゃ金田
マイミク申請ありがとうございます。
今日から君と僕は友達です。
ってことでいいんですよね?
じゃあ、お友達ということで、ご一緒に。チキチーチキチー・・・
ズクダンズンブングンゲーム♪





よし 2009年06月19日 00:34
こんばんは〜〜〜

最近日記さぼってるんかなわーい(嬉しい顔)

私に言われたくないかなあせあせ

鳩は、ほんといや〜〜ね〜〜ふらふら

前のマンションのベランダに、卵うまれたわげっそり

にわちゃん 2009年06月19日 00:44
よしさん こんばんは〜

元気かぁ〜 ご訪問およびカキコありがとうございます。

ほんま〜平和のシンボルも人に迷惑かけちゃ〜だめだよね〜

日記は、ホームページの方を見てくださいね〜手(チョキ)



◆「ベースボール記念日」。
 1846年、3アウト・3ストライク等現行のルールの基礎となるA・カートライト編集の野球規則による最初の野球の試合がニューヨークで行われた。(ルーツ探訪・野球
◆「元号の日」。
 645年(大化元年)6月19日に、蘇我氏を倒した中大兄皇子が、日本初の元号「大化」を定めた。(大化の改新
◆「朗読の日」。
 「6(ろう)1(ど)9(く)」の語呂合せ。
◆「理化学研究所創設の日」。
 1917年(大正6年)6月19日に、理化学研究所が、わが国で初めての基礎および応用研究を行う機関として、東京都文京区本駒込に設立。
◆「桜桃忌/太宰の日/太宰治生誕祭」。
 1948年(昭和23年)6月19日に、6月13日に自殺した作家・太宰治の遺体が発見。
 また、19日が太宰の誕生日でもあることから、桜桃の時期であることと晩年の作品『桜桃』に因んで、6月19日は「桜桃忌」と呼ばれる。(太宰治資料館

 誕生花は「薔薇」、花言葉は「愛」。




成21年6月18日





仕事を終え、セブンイレブンで買い物して帰宅。。。

セブンイレブンの店長にnanacoカード作ってもらい、早速チャージして買い物した。

カードつくったのでと洗剤を頂きましたよ〜

http://www.sej.co.jp/nanaco/

防鳩ネット設置工事してくれていましたよ〜
。。。





工事費用請求(振込先)ポストに入ってたのでネットで振込みましたよ〜。





◆「海外移住の日」。
 1908年(明治41年)6月18日に、本格的な海外移住の第一陣781人を乗せた笠戸丸が、ブラジルのサントス港に到着。
◆「考古学出発の日」。
 1877年(明治10年)6月18日に、大森貝塚を発見・発掘したアメリカの動物学者、E.S.モース博士が来日。

 誕生花は「」、花言葉は「憂い」。




成21年6月17日

仕事を終え、セブンイレブンで買い物して帰宅。。。

セブンイレブンの店長にnanacoカードを勧められましたよ〜

http://www.sej.co.jp/nanaco/

防鳩ネット設置業者から携帯に連絡があり、明日設置工事しますとのこと。。。

5時に集金に伺うと言うので5時は不在の旨伝えると

工事費用請求(振込先)ポストに入れておくので振込みよろしくとのこと。






◆「砂漠化および干ばつと闘う世界デー」。
 1994年(平成6年)6月17日に、「国連砂漠化防止条約」が採択。
 砂漠化と旱魃の影響と闘うための国際協力の必要性、および、砂漠化防止条約の実施に対する認識を高める日。
◆「おまわりさんの日」。
 1874年(明治7年)6月17日に、巡査制度が誕生。(みんなのおまわりさん 警察なるほどQ&A

 誕生花は「笹百合」、花言葉は「上品」。



成21年6月16日



仕事を終え、フレッツで買い物して、どないやでソースたこ焼きを買って帰宅。。。。。。

http://www.donaiya.jp/



帰宅後、フレッツで買ったブラシで軽く網戸を洗いましたよ〜

バケツ3杯ほど真っ黒な水になっちゃいましたよ〜

設置するまでもう二回ほど洗っちゃおうと思います。。。。。。。。。。。







◆「和菓子の日」。
 848年(嘉祥元年)6月16日に、菓子類を神前に供え疫病退散を祈ったという「嘉祥菓子」の故事に由来。
◆「麦とろの日
 「6(む)(ぎ)16(とろ)」の語呂合せ。
 栄養バランスが高く夏バテ解消効果もある「麦とろごはん」の普及を図る日。
◆「ユリシーズの日/ブルームズ・デー」。
 アイルランドのジェームズ・ジョイスの名作『ユリシーズ』では、1904年6月16日の朝8時から翌日午前2時すぎまでの約18時間に18の挿話が展開することから、世界中のファンから記念日の扱いをされている。また、主人公の名前レオポルド・ブルームから「ブルームズ・デー」とも呼ばれる。(ブルームズデイ@ダブリン

 誕生花は「チューベローズ」、花言葉は「危険な快楽」。



成21年6月15日 

仕事を終え、煙草を買って帰宅。。。。。。。。

自治会費¥3,600*の領収書ポストに入れてくれてましたよ。





mixiからのお知らせです。にわちゃんさんのページ全体のアクセス数が
31200アクセスを超えました。記念すべき31200アクセス目の訪問者は
しゅーまん さんでした!

以下のURLより しゅーまん さんのプロフィールを見ることができます。
これをきっかけにアクセスしてみてはいかがですか。
プロフィールを見る→ http://mixi.jp/show_friend.pl?id=17732958



◆「信用金庫の日」。
 1951年(昭和26年)6月15日に、「信用金庫法」が公布。
◆「暑中見舞いの日」。
 1950年(昭和25年)6月15日に、暑中見舞いはがきが初めて発売。

 誕生花は「野薔薇」、花言葉は「詩/才能」。


成21年6月14日  


宅配お好み焼きを取っていっぱい飲みましたよ〜

朝方まで2時間くらいしか寝てなかったので・・・・

不覚にも午後8時過ぎまで眠ってしまいました〜

毎週楽しみにしている“さんまのスーパーからくりTV”見逃してしまいましたよ〜

録画もしていると思ってましたがしていませんでした〜(T_T)/~~~




◆「フラッグデー (アメリカ合衆国)」。

 1777年6月14日に、「星条旗」を正式にアメリカ合衆国の国旗と定めた。

 誕生花は「瑠璃繁縷(ルリハコベ)」、花言葉は「追想/恋の出会い」。


成21年6月13日  



仕事を終え、ひさびさにきらくに寄って、アカカベで買い物して帰宅。。。

http://niwachan.fc2web.com/kiraku.htm

偶然友人も知人も来てましたよ〜






◆「小さな親切の日」。
 1963年(昭和38年)6月13日に、「小さな親切」運動本部が発足しました。
◆「鉄人の日」。
 1987年(昭和62年)6月13日に、プロ野球広島東洋カープの衣笠祥雄選手が、2131試合連続出場の世界記録。
◆「FMの日」。
 「F」がアルファベットの6番目、「M」が13番目であることから。

 誕生花は「桔梗」、花言葉は「変わらぬ愛」。

 

成21年6月12日


仕事を終え、まっすぐ帰宅。。。。。。。。。



◆「恋人の日」。
 ブラジル・サンパウロ地方では、縁結びの聖人アントニウスが歿した前日の6月12日を「恋人の日」として、恋人同士が写真立てに写真を入れ交換しあう風習があることから。
◆「日記の日」。
 1942年(昭和17年)6月12日に、ユダヤ人の少女アンネ・フランクによって「アンネの日記」が書き始められた。

 誕生花は「デルフィオニウム」、花言葉は「清明」。



成21年6月11日 

仕事を終え、まっすぐ帰宅。。。。。。。。。





mixiからのお知らせです。にわちゃんさんのページ全体のアクセス数が
31100アクセスを超えました。記念すべき31100アクセス目の訪問者は
コナン さんでした!

以下のURLより コナン さんのプロフィールを見ることができます。
これをきっかけにアクセスしてみてはいかがですか。
プロフィールを見る→ http://mixi.jp/show_friend.pl?id=3229816



◆「国立銀行設立の日」。
 1873年(明治6年)6月11日に、日本初の銀行、第一国立銀行(後の第一勧業銀行、現在のみずほ銀行)設立。(国立銀行の誕生

 誕生花は「ラベンダー」、花言葉は「期待」。




成21年6月10日

仕事を終え、まっすぐ帰宅。。。。。。。。。





◆「時の記念日」。
 「日本書記」の天智天皇10(西暦671)年4月25日(新暦6月10日)の項に、漏刻を新しき台に置く。始めて候時を打つ。鐘鼓を動す。とあることから。「漏刻」とは水時計のこと。
 (時の記念日[セイコー])
◆「路面電車の日」。
 「6(ろ)10(でん)」(路電=路面電車の略)の語呂合せ。(路面電車サミット・路面電車の日

 誕生花は「杜若(カキツバタ)」、花言葉は「気品」。



成21年6月9日 


仕事を終え、門真食堂に行き、向かいの業務スーパーで買い物して帰宅。。。。







川嶋 あい

こんばんは

日付
2009年06月09日 23時02分
差出人
川嶋 あい
明日グータンヌーボ見ますねわーい(嬉しい顔)




◆「ロックの日/ロックデー」。
 「6(ロッ)9(ク)」の語呂合せ。(教科書「ロックの歴史」
◆「鍵の日/ロックの日」。
 「6(ロッ)9(ク)」の語呂合せ。
◆「ネッシーの日」。
 1933年(昭和8年)6月9日に、イギリス・スコットランドのネス湖に巨大な怪獣が棲むという記事が写真とともに新聞に掲載された。(ネッシーネッシー証拠メニュー
◆「ドナルドダックの誕生日」。
 1934年(昭和9年)6月9日に、ウォルト・ディズニーのアニメ映画『かしこいメンドリ』でドナルドダックが初登場。

 誕生花は「スイートピー」、花言葉は「永遠の喜び」。



成21年6月8日  


仕事を終え、フレッツで買い物して帰宅。。。。。。。。。




mixiからのお知らせです。にわちゃんさんのページ全体のアクセス数が
31000アクセスを超えました。記念すべき31000アクセス目の訪問者は
ゆうや さんでした!

以下のURLより ゆうや さんのプロフィールを見ることができます。
これをきっかけにアクセスしてみてはいかがですか。
プロフィールを見る→ http://mixi.jp/show_friend.pl?id=18169853



◆「学校の安全確保・安全管理の日」。
 2001年(平成13年)6月8日に、大阪・池田市の小学校で児童殺傷事件
◆「大鳴門橋開通記念日」。
 1985年(昭和60年)6月8日に、鳴門海峡を跨いで四国と淡路島を繋ぐ大鳴門橋が開通。
◆「成層圏発見の日」。
 1902年(明治35年)6月8日に、フランスの気象学者テスラン・ド・ポールが成層圏を発見。
◆「バイキングの日」。
 793年8月6日に、海賊バイキングの活動が最初に記録に現われた。(ヴァイキングのイングランド定住について

 誕生花は「ジャスミン」、花言葉は「愛らしさ/優雅」。




成21年6月7日






土屋アンナ

Re: マイミク申請ありがとー!!

日付
2009年06月07日 07時18分
差出人
土屋アンナ
> アンさんmixi始めたっぺー。マジ機械音痴のアンさん(笑)
> でも皆にいっぱい笑ってほしいから面白いあんさんの日常を公開しやぁぁす!皆が楽しんでくれるとすげぇぇ嬉しいぜぇぇ〜ちょいと刺激的過ぎたらすいません(笑)

マイミク承認ありがとうございます。
テレビいつもみています。頑張ってください。








◆「母親大会記念日」。
 1955年(昭和30年)6月7日に、東京・豊島公会堂で第1回母親大会が開催。(母親が変われば社会が変わる[日本母親大会])

 誕生花は「梔子(クチナシ)」、花言葉は「喜びを運ぶ」。


成21年6月6日


ひもとにのどごし生を配達してもらいましたよ〜

ファミリーでお好み焼き取って一杯飲みましたよ〜






mixiからのお知らせです。にわちゃんさんのページ全体のアクセス数が
30900アクセスを超えました。記念すべき30900アクセス目の訪問者は
はっちノクセーニ姫 さんでした!

以下のURLより はっちノクセーニ姫 さんのプロフィールを見ることができます。
これをきっかけにアクセスしてみてはいかがですか。
プロフィールを見る→ http://mixi.jp/show_friend.pl?id=12620981






◆「おけいこの日/いけばなの日/邦楽の日/楽器の日」。
 昔から、芸事は6歳の6月6日から始めると上達すると言われていることから。
◆「かえるの日」。
 かえるの鳴き声「(け)6(ろ)(け)6(ろ)」の語呂合せ。

 誕生花は「黄菖蒲」、花言葉は「信じる者の幸福」。


成21年6月5日 

ハートわーい(嬉しい顔)ウインク目がハートあっかんべーハートハートわーい(嬉しい顔)ウインク目がハートあっかんべーハート



『mixiからのお知らせです。にわちゃんさんのページ全体のアクセス数が
30800アクセスを超えました。記念すべき30800アクセス目の訪問者は
YUMI☆/ さんでした!

以下のURLより YUMI☆/ さんのプロフィールを見ることができます。
これをきっかけにアクセスしてみてはいかがですか。
プロフィールを見る→ http://mixi.jp/show_friend.pl?id=20520284
』ってメールが届きましたよ〜


ハートわーい(嬉しい顔)ウインク目がハートあっかんべーハートハートわーい(嬉しい顔)ウインク目がハートあっかんべーハート


仕事を終え、きらくに寄って帰宅。。。。。。。。。。




◆「芒種(ぼうしゅ)」。二十四節季の一つ。
 稲や麦などの芒(のぎ : イネ科の植物にあるとげのような突起)がある穀物の種蒔きの時期。
◆「環境の日世界環境デー」。国際デーの一つ。
 1972年(昭和47年)6月5日に、ストックホルムで開催された国連人間環境会議で「人間環境宣言」が採択され、国連環境計画(UNEP)が誕生。
◆「熱気球記念日」。
 1783年6月5日に、フランスで世界初の熱気球の実験に成功。(人類初めての飛行/モンゴルフィエ兄弟の熱気球
 誕生花は「ダリア」、花言葉は「移り気」。



成21年6月4日 


仕事を終え、まっすぐ帰宅。。。。。。。。。



★☆~~~~☆~~~~☆~~~~☆~~~~☆〜〜〜☆~~~~☆~~~~☆~~~~☆~~~☆★

『負いかたひとつで重荷も軽い』

〜 フィールディング 〜

----------------------------------------------------------------------

 人生は、いつも快晴の日ばかりとは限りません、雲行きがあやしいときも
あれば、嵐の夜もあります。

 失敗したり、自分の限界を感じたり、まわりの環境が変わったり。
 あるいは、失恋や失業、突然事故に遭うかも知れませんね。

 そんな逆境のときに、
 「もうダメだ・・・」
 と絶望するか、
 「きっと、何とかなる!」
 と、その状況をうち破る方法を探すのでは、結果は全くちがったものになるようです。


 たとえば、チェスの世界チャンピオンの座を8年間も守ったアレカインは、
 かつて政治犯として、突然、ドイツの監獄の独房に閉じこめられたられた
ことがありました。

 誰しも絶望して頭を抱えてしまうしまうような状況ですが、アレカインは
隣の独房に入れられている知人とチェスを続けることにしたのです。
 もちろん、チェス盤があるはずがなく、隣の独房との間も厚い壁に阻まれ、
 知人と顔をあわせることなどできるわけもありません。

 そこで、二人は、監獄の壁をたたきあって合図をしながらチェスをしました。
 紙や筆記用具もないので、コマの位置はすべて頭に記憶したのです。

 あきらめて何もせずにいることもできましたが、彼らは、そんなことを
数ヶ月も続けて、釈放される頃には世界的なチェスの名手になっていたのです。


 私たちがあきらめない限り、道は開けるのです。
 どんな状況でも、私たちが、やるべきことは必ず見つかります。
 そして、その逆境が私たちをより強くすることもよくあることです。

 あこや貝は、体内に異物を入れられると、その痛みをやわらげようと、
それを包む成分を分泌し、真珠をつくりだします。
 他の貝は、体内に異物を入れられると、傷ついて、腐っていくものが多いようです。

 これも、ひょっとしたら、絶望するかそれを乗り越えようとするかの
違いかも知れませんね。
 

 もし、あなたが困難に出会っていたり、どうしようもないような状況に
いたとしても、けっして、あきらめないでください。

 そして、自分の中に美しい真珠をつくるために、何ができるかを探してみましょうよ。

★☆~~~~☆~~~~☆~~~~☆~~~~☆〜〜〜☆~~~~☆~~~~☆~~~~☆~~~☆★

晴れ




◆「虫の日/ムシの日」。 「6(ム)4(シ)」の語呂合せ。
◆「侵略による罪のない幼児犠牲者の国際デー」。
◆「土地改良制度記念日」。
 1949年(昭和24年)6月4日に、「土地改良法」が制定。
◆1989年6月4日に、天安門事件
 民主化要求運動で数百万人の市民が集結していた北京の天安門広場に軍が戦車・装甲車で出動し武力鎮圧。死者数百人。

 誕生花は「梅花空木」、花言葉は「思い出/兄弟愛」。



成21年6月3日 


仕事を終え、ほっかべんと煙草買って帰宅。。。。。。。。。




ハート達(複数ハート)ハート達(複数ハート)揺れるハート揺れるハート揺れるハート ハート達(複数ハート)ハート達(複数ハート)揺れるハート揺れるハート揺れるハート ハート達(複数ハート)ハート達(複数ハート)揺れるハート揺れるハート揺れるハート

『mixiからのお知らせです。にわちゃんのページ全体のアクセス数が
30700アクセスを超えました。記念すべき30700アクセス目の訪問者は
桂七福@7日:万福寄席 さんでした!

以下のURLより 桂七福@7日:万福寄席 さんのプロフィールを見ることができます。
これをきっかけにアクセスしてみてはいかがですか。
プロフィールを見る→ http://mixi.jp/show_friend.pl?id=14439901』ってメールが届きましたよ〜


ハート達(複数ハート)ハート達(複数ハート)揺れるハート揺れるハート揺れるハート ハート達(複数ハート)ハート達(複数ハート)揺れるハート揺れるハート揺れるハート ハート達(複数ハート)ハート達(複数ハート)揺れるハート揺れるハート揺れるハート





◆「雲仙普賢岳祈りの日
 1991年(平成3年)6月3日に、雲仙普賢岳で大火砕流が発生。
 避難勧告地区内で警戒中の消防団員、警察官、取材中の報道関係者等が巻き込まれ、死者40人、行方不明3人という犠牲者を出した。(雲仙・普賢岳噴火[長崎新聞])
◆「ムーミンの日」。
 「6(ムー)3(ミン)」の語呂合せ。(ムーミン公式サイト
◆「測量の日」。
 1949年(昭和24年)6月3日に、「測量法」が公布。

 誕生花は「亜麻」、花言葉は「感謝」。


成21年6月2日 


仕事を終え、まっすぐ帰宅。。。。。。。。。




━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【フィボナッチ数列】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 1,1,2,3,5,8,13,21,34,55,89,144,233,・・・

 突然ですが、上の数列は一体どのような規則にしたがって数が
並んでいるでしょうか。この数列のそれぞれの数は、その数の1つ前の
数と2つ前の数の和になっています。この数列のことを
「フィボナッチ数列」といいます。実はこの数列、自然界の様々なところに
見出すことが出来るのです。

 松ボックリやひまわりの花の種の並び方などいくつもありますが、
その中でも、このフィボナッチ数列を分かりやすく表しているのが
木の枝の伸び方です。枝の伸び方は一般的に、

1.枝は成長期に2つに分かれる。
2.枝が2つある時は栄養に偏りが出て、一方は成長期に2つに
分かれるが、もう一方は次の成長期に2つに分かれる。

と考えられます。皆様も実際に絵を描いて頂くとより分かりやすいのですが、
最初の枝が1本。それが成長期に枝分かれして2本。
次の成長期では、その内の片方だけ枝分かれして計3本。今度は最初に
枝分かれしなかった一本と枝分かれした内の一本が枝分かれして
計5本。次は8本、13本というように、フィボナッチ数列に従って増えていきます。

 さて、皆様も「黄金比」というものをご存知かと思いますが、
その比率は1:1.618とされています。タイトルの数列、前半は数値が
小さいためこの限りではありませんが、隣り合う2つの数の比は、
みるみる内に黄金比率に収束していきます。タイトルでは233まで
しか書いておりませんが、規則に従ってどこまで数を増やしていっ
ても、永遠に黄金比率に限りなく近い数字となります。辺の比に黄
金比をもつ黄金長方形は、古来よりもっとも均整がとれ、美しい長
方形であるとされてきました。そしてピラミッドやパルテノン神殿
を始め、世界的に有名な建築物や芸術作品に応用されてきました。
経済では、ユダヤ商法やパレートの法則に見られる8対2の法則。こ
れは、勝ち負けなど2つに1つの選択による、元々の理論値である
50%に、フィボナッチ数列比の1.618をかけたものとも解せます。

 法則や考え方は様々ですが、自然界、はたまた宇宙はこういった
法則に基づいて創られているのかもしれません。太陽系の惑星の公
転周期さえ、フィボナッチ数列比で表せるといいます。身近なモノ
の比率を調べてみたら、それも実はフィボナッチかもしれません。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━




『mixiからのお知らせです。にわちゃんさんのページ全体のアクセス数が
30600アクセスを超えました。記念すべき30600アクセス目の訪問者は
ほんちャ さんでした!

以下のURLより ほんちャ さんのプロフィールを見ることができます。
これをきっかけにアクセスしてみてはいかがですか。
プロフィールを見る→ http://mixi.jp/show_friend.pl?id=17570572



残業  投稿者:Kenny  投稿日:2009年06月02日 06:24:59  No.641001 [HOME] [返信]
Kennyは、昨日は、
仕事に行って、
少しサービス残業して、
夜は、マジック教室へ教えに行って
きました。
楽しかったです。
今日は、仕事に行って、
残業します。
楽しみです。



◆「横浜港開港記念日」。
 1859年(安政6年)6月2日に、日米修好通商条約の締結により、それまでの下田・箱館(現在の函館)のほか、神奈川(現在の横浜)・長崎の港が開港。(横浜港の歴史
◆「裏切りの日」。
 1582年(天正10年)、本能寺の変で、織田信長が明智光秀に裏切られて攻められ、本能寺で自害。

 誕生花は「苧環(オダマキ)<赤>」、花言葉は「素直」。


成21年6月1日 


仕事を終え、まっすぐ帰宅。。。。。。。。。



━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【旅立ちの日に】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 今までの卒業式の定番ソング『仰げば尊し』や『巣立ちの歌』、
『送る言葉』にかわり、全国の学校の約6割で歌われるという歌が
あります。『旅立ちの日に』です。

 今から18年前、埼玉県秩父市立影森中学校の校長だった小嶋登氏は、
荒れていた学校を矯正して歌声の響く学校にすることを目指し、
合唱の機会を増やしました。最初こそ生徒は抵抗しましたが、
歌う楽しさによって、次第に学校は明るくなっていきます。
その集大成として、卒業する生徒たちのために世界に一つしかないものを
残したいとの想いから、『旅立ちの日に』は誕生しました。

 作ったのは、プロの作曲家でも、有名な作詞家でもありません。
荒れた学校を立て直そうとした先生から生徒に送られた歌は生徒と
先生、そして学校を一つにしました。さらに生徒から生徒へ、
学校から学校へ、時代を超えて若い世代に受け継がれて全国へと
広まっています。近年の教育現場においては事件や事故を恐れる教育現場が、
教員を含めた周囲の大人が児童・生徒と交流することを規制し
始めています。一人の教師の想いがつまったこの曲には、学校再生
・教育再生のヒントもたくさんつまっているのかもしれませんね。

白い光の中に 山並みは萌えて
遥かな空の果てまでも 君は飛び立つ
限りなく青い空に 心ふるわせ
自由をかける鳥よ 振り返ることもせず
勇気を翼に込めて 希望の風に乗り
この広い大空に 夢を託して

懐かしい友の声 ふとよみがえる
意味もないいさかいに 泣いたあの時
心通った嬉しさに 抱き合った日よ
みんな過ぎたけれど 思い出強くだいて
勇気を翼に込めて 希望の風に乗り
この広い大空に 夢を託して

今 別れの時 飛び立とう 未来信じて
はずむ 若い力 信じて
この広い この広い 大空に

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━



◆「衣がえ」。
 気候に合わせて、衣服を夏服に替える日。
◆「電波の日」。
 1950年(昭和25年)6月1日に、電波三法(電波法・放送法・電波監理委員会設置法)が施行され、電波が一般に開放された。
◆「気象記念日」。
 1875年(明治8年)6月1日に、東京・赤坂葵町に、日本初の気象台「東京気象台」が設置され、東京で気象と地震の観測が開始された。(気象庁の歴史
◆「写真の日」。
 1841年(天保12年)6月1日に、日本初の写真が撮影された。
◆「チューインガムの日」。
 平安時代、元日と6月1日に、餅等の固いものを食べて健康と長寿を祈る「歯固め」の風習があったことから。
◆「ねじの日」。
 1949年(昭和24年)6月1日に、日本工業規格(JIS)の基本法である「工業化基本法」が公布。

◆「寄席の日」。
 毎年6月第1月曜日。(日本落語協会

 誕生花は「紫陽花」、花言葉は「冷淡」。



     


SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送